中沢小学校の近況をお伝えします。
それでは、応援隊とPTA親子作業のコラボレーションで、素晴らしく整った学校の様子を写真でご覧ください。
皆さんも見ていただければお分かりになりますが、こんな綺麗な環境で2学期をスタートできる私たち中沢小学校の児童及び教職員は大変幸せ者です。
一生懸命学校生活を送り恩返しいたします。ありがとうございました。
久し振りの更新になります。今日行われた「応援隊作業とPTA親子作業(低学年)のコラボレーション」と「巨大流しそうめん大会」についてお知らせします。
今回はじめて応援隊の方の作業とPTA親子作業を一緒に「夏休み終わり直前」に行い、「学校環境を整えて2学期を迎えましょう!」という趣旨で開催されました。
そのねらい通り、中沢地区の多くの方の手によって、本当に綺麗な学校環境が整いました。あとは、火曜日からの2学期始まりにより、子どもたちが元気に登校し、学習するのみとなりました。本当にみなさんありがとうございました。
その綺麗になった学校の様子と、作業後に行われた「流しそうめん」の様子はこのページには写真を掲載できませんので、後ほどアップいたします。
そちらもどうぞお楽しみに!
8/1に東伊那地区で「みどりの少年団」の大会が開かれました。大変暑い中でしたが、中沢小学校のみどりの少年団も参加してくれました。写真にあるように多くの仲間が集まり、自然の中での体験を行い、普段とは違う少し広い人間関係を結べたのではないでしょうか。参加した皆さんお疲れ様でした。
また、昨日8/2には合唱コンクールが行われ、中沢小学校合唱クラブの皆さんも参加しました。今までの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい歌声を発揮してくれたと思います。今回コンクールに参加した皆さんが中心になって、秋に行われる音楽会を盛り上げてくれるのでしょうね。お疲れ様でした。
両行事とも休み中にも関わらず、保護者の皆様に送迎等をしていただきました。大変ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
先日気象庁が発表したように、今年の夏は暑さが激しい「異常気象」ということであり、夏休み前から学校も対応に追われました。
この夏休みも、雨天や寒い時と同様に「あまりにも暑い時にはプールを中止する」という通知をさせていただきましたが、昨日と本日(明日もそのような天候になるとの予報です)、プールを中止にさせていただきました。
「暑いからプールを楽しみにしていた」というお子さんが多いかもしれませんが全国的に対応しているところであり、市内の他の小学校も同様の判断をしているところがありますので、ご了承ください。
来週は少し暑さが和らぐということのようですので、少し待っていてくださいね。
さて、話題は変わりこの夏休み中に中沢小学校の職員は「保育園交流」をさせていただいています。内容は一日もしくは半日、どこかのクラスに入らせていただき、実際に保育を体験させていただくというものです。
私は先日7/31に年長さんのクラスに入らせていただきました。小学生とは違ったかわいらしさがあり、本当に楽しい一日を過ごさせていただきました。特に、体を目いっぱい使って遊ぶことを久しぶりに行うことができ、子どもたちも楽しかったと思うのですが、私自身も素晴らしい時間になりました。
ちょうど避難訓練が行われ、子どもたちと先生方がしっかり避難する姿と、消防士さんや消防自動車と写真を撮っている姿なども見させてもらいました。ありがとうございました。
夏休みに入り、学校はとても静かです。つくづく「子どもたちのいない学校はただの箱物だなぁー」と感じています。
そこで、終業式の日の活気ある下校の様子と、ひっそりと静まり返った今現在の学校の様子をお伝えします。
最終日は、全校一斉の完全下校でしたので、職員玄関前が子どもたちで溢れかえっているような状態でした。その中で締めくくりの言葉を発してくれたのは6年生の快聖さんでした。いつも学校をリードしてくれた6年生の姿を最後まで見せてくれたことありがたいなぁと思いました。
そして、今の校舎はご覧のように掲示物だけでひっそりとしています。2学期に元気な皆さんを再度迎えるために、校舎も休んでいるといったところでしょうか。
月 | 日 | 曜日 | 催し物 ・イベント名 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 金 | 6年生コサージュ作り 児童会立会演説会・選挙 |
4 | 月 | 校内豆まき 5年生太鼓学習 | |
5 | 火 | お弁当の日 | |
6 | 水 | 全校音楽 | |
7 | 木 | 児童会(6年生運営最終) | |
8 | 金 | 来入児1日入学 | |
9 | 土 | アンサンブル交歓会 | |
11 | 月 | 建国記念日 | |
12 | 火 | あいさつの日 2年生東伊那小との交流 | |
13 | 水 | 学年対抗大縄大会(なかよしタイムにて) | |
14 | 木 | 児童総会② はなももさん校外学習 | |
15 | 金 | 応援隊運営委員会・総会・懇親会 | |
19 | 火 | 2年生 シルクミュージアム体験、亀群さんとの交流 | |
20 | 水 | 全校音楽 | |
21 | 木 | 中沢の人語る会 児童会前期①(5年生運営) | |
22 | 金 | 授業参観日⑥(発表会) PTA理事評議員会 | |
26 | 火 | 校長講話 | |
27 | 水 | 地区児童会(朝) |