中沢小学校の近況をお伝えします。
5月16日(月)
今年度最初の「応援隊の日」・・・今年で3年目を迎える「駄菓子屋」が開店しました。近隣の学校で「駄菓子屋」を行った所があるという新聞記事があり、やはり最初に「駄菓子屋」をやり始めた中沢小学校なので、今年は「元祖!駄菓子屋」と名乗りたいと思います。
今回は、なななんと「中沢食堂」さんの全面的なBack upをいただき、宮下シェフ手作りの「開運!!黒ゴマ天ぷらまんじゅう」を一個十円という超破格の値段で販売していただきました。その他、天章和尚さん提供、駄菓子屋史上初の「くじ引き」一回十円・・・いろいろな玩具や景品などが当たるコーナーには、長蛇の列ができました。販売には、チョコッとマダムさんやPTAチョコッと舞台も出動し、保育園児の皆さんも合流・・・マルチパーパスや中庭が賑わいました。
校長先生お悩み相談コーナーも快調に相談を受け付け、だんだん相談者も増えてきたようです。
亀に触らせてもらったり、ペンギンを見たり、ゆっくり海の生き物たちを見ているといやされますね~。楽しく思い出に残った臨海学習もビーチランドを最後に帰途につきます。チョッピリお家の人に会いたくなったかな。
2日目はお楽しみの潮干狩りがありました。どれだけ採れたかはお家に帰ってのお楽しみです!潮干狩りの次はビーチランド。イルカジャンプの水しぶきも怖くない。カッパを着て準備OK!
月 | 日 | 曜日 | 催し物 ・イベント名 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 金 | 6年生コサージュ作り 児童会立会演説会・選挙 |
4 | 月 | 校内豆まき 5年生太鼓学習 | |
5 | 火 | お弁当の日 | |
6 | 水 | 全校音楽 | |
7 | 木 | 児童会(6年生運営最終) | |
8 | 金 | 来入児1日入学 | |
9 | 土 | アンサンブル交歓会 | |
11 | 月 | 建国記念日 | |
12 | 火 | あいさつの日 2年生東伊那小との交流 | |
13 | 水 | 学年対抗大縄大会(なかよしタイムにて) | |
14 | 木 | 児童総会② はなももさん校外学習 | |
15 | 金 | 応援隊運営委員会・総会・懇親会 | |
19 | 火 | 2年生 シルクミュージアム体験、亀群さんとの交流 | |
20 | 水 | 全校音楽 | |
21 | 木 | 中沢の人語る会 児童会前期①(5年生運営) | |
22 | 金 | 授業参観日⑥(発表会) PTA理事評議員会 | |
26 | 火 | 校長講話 | |
27 | 水 | 地区児童会(朝) |