中沢小学校の近況をお伝えします。
12月7日(木)
いきなりQUIZです。雲ひとつない日本晴れ。ここは、どこでしょう?
*****************
本校応援隊運営委員長;木下幸安さんと共に、東京都霞ヶ関にやってきました。霞ヶ関で学校に関係ある場所と言えば・・・文部科学省です。信州の山里、中沢の地から遠路遥々、日本政府中枢の地までやってきてしまいました。それは表彰式に出席するためです。
なんと、中沢小学校応援隊がコミュニティ・スクール部門において、「『地域学校協働活動』推進に係る文部科学大臣表彰」をいただきました。その表彰式のためにやってきたわけです。平成25・26年と文科省研究推進指定校、平成27・28・29年と駒ヶ根市指定を受け、正式なコミュニティ・スクールとしての活動は5年が経過しました。その一つの節目を迎えるに当たって、全国レベルで表彰を受けるという大変、栄誉ある受賞となり感無量です。
コミュニティ・スクール立ち上げにご苦労していただいた方々を始め、現在も様々な支援活動を通し子どもたちや学校を支えていただいている方々、保護者として運動会の万国旗張りやテント片付け・巻き割り作業・音楽会の片付けなどに参加していただいた「チョコッと部隊」の皆さん、いつも子どもたちを温かく見守ってくださっている安心安全の家を始めとする地域の皆さんなど、本当に多くの皆さんのお陰様です。「何にもしてないけど・・・」そんなことはありません。中沢小には「中沢学校同窓会」という大組織があります。そこに毎年、同窓会費を納めていただいていること自体が何よりの支援となっています。つまり、地域総がかりでいただくことができた貴重な表彰と言えます。中沢小学校コミュニティ・スクールは創生期から、充実・発展期に入ってきています。今後も、益々のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
トピックスに登録されている記事がありません。