中沢の近況をお伝えします。
今日の中沢も午前中は雨の様子は無し。明日からの週末の予報ではいよいよ降るみたいですね。土日の農作業はどうでしょうか。
今朝、中沢公民館にクワガタが迷い込んでいました。梅雨を飛び越して早くも夏が近づいてきたみたいですね。
今日の中沢は午後から曇り、夕方から雨が降る予報でしたが、昼間は一日晴れていて、夏のような暑さになりました。今年はじめてぐらいの本当に「暑い」と感じる日になりました。
夕方6時くらいになっても太陽はしっかり顔を見せていました。駒ヶ根長谷線の横吹バス停近くから東を眺めると、中央アルプスは雲の中でしたが、雲の上から西日が射して畑のビニールハウスが光っていました。
中沢の手打ち蕎麦の名店「柏屋」さんの周りの畑に可憐なソバの花が咲いています。
普通よく食べる新蕎麦は秋ですよね。なのでソバの花も8月ごろ見られたように思うのですが、実はこのソバの花は昨秋に落ちた実から出た花だそうです。
蕎麦は夏蕎麦と秋蕎麦があって、地方によっては夏蕎麦も収穫されるようですが、ここら辺では夏蕎麦はいいものにならないので、柏屋さんでも、花が終わったら耕してしまうそうです。何だかもったいない感じもしますね。でも、土に帰って秋に美味しい蕎麦ができるための肥料になってくれるということですかね。秋の新蕎麦も楽しみですね。
今日の午前中は中沢小学校のプール掃除。昨日は低学年の児童がプール周辺の掃除をしていましたが、今日は5・6年生がプールの中を掃除していました。一年の間にたまったごみを掃除するのはなかなか大変ですね。
今日の中沢は朝から曇りで午後には雨が降ってきましたから、午前中に作業ができてよかったですね。
夏本番のプールから聞こえる子どもたちの歓声が待ち遠しく感じられます。
梅雨入りしたみたいですが、今日の中沢はすがすがしい陽気です。
天気予報だと明日以降はあまり天気がよくないので、今日は貴重な晴れ間みたいです。
5月18日に植えられた、中沢小学校プール横のプランターのミニヒマワリが花を開かせました。鮮やかな黄色で一足早い夏到来ですね。
オリンピック出場をかけた戦い!
明日9日(土)に行なわれる第96回日本陸上競技選手権大会(大阪)に、中沢出身の宮脇千博選手(男子1万メートル)が出場します。
宮脇選手はすでにロンドンオリンピック参加標準記録を突破しています。明日の大会で優勝すれば出場決定。上位入賞でも出場の可能性があるそうです。
大会の模様は、明日の午後7時からテレビのBS1で放映されます。(競技開始は午後6時50分)
中沢関係者は全国からテレビの前でぜひ声援を送りましょう!!
※宮脇千博選手 20歳
・駒ヶ根市中沢出身
・トヨタ自動車所属
・1万メートルベストタイム 27分41秒57(出場選手中第2位の記録)
ここ数日の中沢は、朝のうちは曇り空で昼ごろは結構日差しが届くようになるような天候が続いています。
今日も午後は夏を思わせる陽気になりました。ウェザーニュースの週間予報では、明日以降は曇りマークに雨マークが少しちりばめられているぐらい。梅雨はどうなっているのでしょうね。
天竜川に架かる小鍛冶橋から見た中沢側も、夏に向けて緑濃くなっている感じです。セミの鳴き声も聞こえ始めました。