中沢の近況をお伝えします。
今日は、昨日までとうって変わって肌寒い雨降りの一日でした。
この時期は体調管理もしっかりしないと、暑かったり寒かったりで大変ですね。
桜が散り始めるのと共に、数日前から花桃が美しく咲き始めました。
写真は昨日の中沢の様子です。
昨日に続いて今日も気温は上昇。昼間は暑いぐらいになりました。
散り急ぐサクラを求めて今日もたくさんのカメラマン(サクラマン)の皆さんが中沢に集結しているようです。
「名古屋」「尾張小牧」「なにわ」「岐阜」ナンバーを見かけましたよ。
中沢公民館で管理しているシイタケの原木から、シイタケが続々と顔を出してみるみると大きくなっています。
今日は中沢保育園児たちがシイタケ狩りに訪れました。
手のひらより大きなシイタケを、うれしそうに取っていました。こんな体験ができるのも中沢ならではでしょうか。シイタケの原木には公民館の職員さんが毎日水をかけて育ててるんですね。
それから、中沢小学校プールの傍らに咲く桜がいよいよ散り始めました。
晴天の土曜日は、汗ばむほどの陽気になりました。
桜満喫の一日でした。
蔵澤寺には今年も沢山のカメラマンが訪れて盛んにシャッターを切っていました。自動車で道を走っていても県外ナンバーの車とよくすれ違います。
今日は中沢公民館主催の「グルッと中沢!!コブシと花巡りの会」が行われています。
21人の参加により、午前9時に公民館を出発していきました。
今年は、寒さが長引き、メインの「中山のコブシ」は開花が期待できないようですが、その代わり桜が見ごろを迎えているので、中沢の春を一日楽しめるのではないかと思います。
午後は降ってきそうな予報ですが、楽しい出会いがあるといいですね。