中沢の近況をお伝えします。
全員を紹介するのは難しいので分かっている方を載せますのでお願いします。1枚目はロケットストーブと柿酢の宮下さん夫妻です。
出店に関心のある方、お待ちしております。
今年は16店、来年は20店くらいに増えればいいなあ~と思っています。
❤(M.T)
桜の木が伐採されるということで見てきました。
舗装工事が完了し現在はこんな感じです。
私が見た感想を書きますと歩道が広くなり、車道は以前よりは広くなった気がします。(もしかしたら同じかも・・・)
桜の木も紅葉が進み半分くらい葉っぱが落ちています。
写真の1番手前の桜の木は樹齢80年近いらしい。(近所の方の情報)
桜の木が伐採されたら寂しくなるな~・・・・。
❤(M.T)でした。
11月3日(土)と4日(日)は中沢区文化祭が中沢公民館で開催されます。
11月3日(土)は午前9時~午後5時まで
11月4日(日)は午前9時~午後1時までです。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
おもてなしでコーヒーサービスやってま~す❤。
写真はスタート前だと思いますが、ウォーキングの後は あいたカッパ班によるお茶コーナー(温かいお茶・冷たいお茶)でおもてなしをしますので休憩していってください。
場所はかっぱ館1Fギャラリーを休み処 風ぼっこ にします。
ご利用ください。
5つのコースの距離を書きます。
Aコース・・・・往復3.6km
Bコース・・・・往復2.6km
Cコース・・・・往復1.2km
Dコース・・・・往復4.4km
Eコース・・・・往復4.4km
※・当日にコース地図を配ります。
・スタートとゴールはおもしろかっぱ館になります。
・自分の体力に合ったコースを選択できますので多くの方の参加をお
待ちしております。
次に安全に歩行するための注意点を3つ書くので守ってください。
➀堤防は右側通行、道路は歩道を歩きましょう。
➁堤防から川の近くには絶対に降りないでださい。
➂堤防を自転車が通る時がありますので十分に注意しましょう。
※怪我や事故等に関しては責任は負いかねますのでお願いします。
主催: 中沢地域づくり委員会
協力: おもしろかっぱ館・駒ヶ根市民生部地域保健課・あいたカッパ班・中沢区保険補導員
連絡先:おもしろかっぱ館 0265-81-4767(9:00~17:00)月曜日休館日
❤(M.T)
❤(M.T)って誰?コーナー
最近毎日更新されているな~・・と思いの方、私❤(M.T)は、毎日書いていきますのでお楽しみに。
中沢のすばらしさや中沢の面白いこと、面白い人、中沢の出来事などを探して書いていきます。
私、1日2本のブログを書いているので1日3本になったという感覚で楽しんで書いています。
私は誰かって?
誰が書いているかわからないところに面白さがあるので今日は2つヒントを書きましょう。
1つ目は辰年生まれです。
2つ目は趣味はゴルフ(1年に4回ですが・・)と機械いじり
(仕事人間なので休みの日でも仕事をしてます。)
天竜かっぱウォーキングに関心があるけれどどんな感じなのか?と言う方に昨年の9月10日に開催された天竜かっぱウォーキングの写真を載せます。
皆さん、楽しそうですね。
きれいな空気と最高の景色を見てのウォーキング、仲間を集めてぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
日頃運動不足だと思っている方、一緒に歩きませんか?
高低差があまりないコースなので体の関節に負担が少なく、速く歩いたり、遅く歩いたり大幅歩きも出来ますよ。
親子での参加やお孫さんとの参加、遠方からの参加も大歓迎です。
天竜河岸を歩いた後は、ぜひ中沢のお店でお食事をしていってください。
❤(M.T)
❤(M.T)って誰か?関心のある方にヒントです。
身長172cm、体重67kg、男性です。
明日もこの続きを書いていきますよ。
さて、誰でしょう?
日頃のストレスをウォーキングで発散しませんか?
歩く距離は5つのコースの中から選べます。
開催日時:11月18日(日)
AM9:00~11:00
(雨天中止)
集合場所:おもしろかっぱ館南側広場集合(駐車場有り)
参加費:無料
事前の申込みは必要ありません、お気軽にご参加ください。
持ち物:帽子・飲み物・タオル等
その他:受付は8:30~、受付表記入・希望者は血圧・血管年齢測定
大勢の方のご参加をお待ちしております。❤(M.T)
おまたせしました。「第9回ふれ愛なかっぱ市」開催のお知らせです!
10月13日(土曜日) 午前8時半~正午まで、
おもしろかっぱ館南側かっぱ広場で開催します。
今回も、軽トラ市では中沢のとれたて新鮮野菜の販売!
パラソル市では各種手芸品の販売!
中沢食堂キッチンカー、ギブミー・ベジタブル、大人気の中沢小学校の炭販売、似顔絵コーナー等、内容も盛だくさんです!
また、好評の無料コーナーでは、「なかっぱすいとん」「綿あめ」「ポップコーン」をご用意してスタッフが笑顔でお待ちしております!
皆さんお誘い合ってお出かけください!